2006年07月13日

語学学校

まずは、以前書いていたブログ「カナダトロントを歩く(こちら)」に掲載していました、私がトロントで通っていた語学学校です。

--------------------------------------------------

ビル1校目
International House
http://www.ihtoronto.com/

060713_4.jpg


感想
私はこの学校はパートタイムで1日2時間しか行っていないからもあるのでしょうが、あまり好きになれず1ヶ月もたたないうちに行くのを辞めてしまいました。と書くと良くない学校なのかと思ってしまうかもしれませんが、私の利用していた留学エージェントでは、実は一番人気の学校でした。

といいますのも、中規模で先生がとても生徒に対して気を遣ってくれることもあり、フレンドリーな校風でひとりで入学しても生徒同士すぐに友達になれます。他の人に声をかけにくい、友達ができないというような心配はありません。クラスも少人数なので他の国の人に負けて日本人が発言できないなんてこともありません。また、English onlyのルールも徹底してますので、学校内で日本人同士でも日本語を使うことができません。

どうして私が好きになれなかったというと、私はフレンドリーな感じの校風より、人数が多い大学のような自由な雰囲気の方が合っていたからのようです。


--------------------------------------------------

ビル2校目
Global Village
http://www.gvenglish.com/

060713.jpg

感想
実はどこも一緒だろうと選んだ1校目でしたが、今度はきちんと自分に合っているところを選び、確か学費がトロントで一番くらい高かったのですが、思い切ってここに決めました。多い時期だと新入生も100人以上、学校全体で多い時期だと400人になるような大規模な学校です。クラス人数も14人とかなり多いです。でも初日から私はすぐにこの学校が気に入りました!まず気に入った点は大規模なだけあって国際色が豊かなところです。1クラスに10ヶ国を超える国籍の生徒がいた時期もありました。またアクティビティに行くと、多くの人に出会えることも楽しかったです。授業もカリキュラムがしっかりしていて先生も(夏場を除いて)質がとてもいいです。クラス人数が多いのも私は全く気になりませんでした、というかむしろ楽しくて良かったです。

ただ、これはあくまでも私の意見です。他の人からは、グループがあって仲間に入りにくい、友達ができない、クラスでも発言ができない・・・などと大規模な学校に馴染めないという意見も聞きました。あとEnglish onlyが守られていませんでした。私は他の国の友達といることがほとんどで、友達も英語を使ってくれたので気になりませんでしたが、日本人グループはずっと日本語を喋っていたようです。これは日本人に限ったことではなくどの国も一緒で、色んな言語が聞こえてきます。

--------------------------------------------------

もちろん私は自分が好きだった学校をみんなに勧めていましたが、留学エージェントで、クラスの人数も多くてEnglish onlyも守れてない学校を好きな私の方が珍しいって言われてしまいました(笑)多くの日本人は、中規模、クラス少人数、English onlyの徹底を好むようです。私は学校よりもアクティビティや友達と話すことが重視で、学校生活を楽しみたかったので、あまりきちんとした留学生タイプではなかったのかもしれません。

要するに学校選びは、自分の価値観や目標に合うかどうかの問題だと思います。そのために情報を提供してくれるプロの留学カウンセラーがいるのですし、学校紹介や手続きも無料ですので利用された方がいいと思います。手続きを自分でやってお金のトラブルになってしまった話を何度か聞きましたので、安全面からもお勧めします。

あと心配な方はトライアルレッスンも無料で受けられます。これも留学エージェントで申し込めます。ただ日本で学校を決めてから行くと時間が節約できるというメリットもあります。また時期によって留学エージェントでは割引などもあるので、その辺も考慮して申し込むのが良いと思います。

私が利用しましたエージェントはU23(こちら)です。学校手続きやカウンセリングも無料で丁寧ですし、自力留学の特別割引(こちら)もしていただいてます。現地留学エージェントですが、日本にも法人としてオフィスがあって大阪や東京でセミナーも開かれていますのでご安心下さい。現地に行ってからも頼りになって良かったです。


ではでは長くなりましたが、何かもし聞きたいことがございましたら掲示板で声をかけてください。

posted by Anna at 23:08| Comment(0) | TrackBack(1) | カナダトロント体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アメリカ大学院留学 Special Package
Excerpt: この情報の内容を今すぐ見たい方はこちら      GRE verbal(GRE ..
Weblog: 語学&留学情報(英語勉強・英会話学習法)
Tracked: 2009-07-29 11:56
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。